フライト前に必見!「飛行機トリビア」
STAFF BLOG
緊急酸素マスクから出てくる酸素は12分間のみ!
飛行機に乗ると必ずキャビンアテンダントから酸素マスクの使い方のデモがあります。
でも、その内容を真面目に聴いている人は、ほとんど見受けられません。今回、その
酸素マスクについて調べてみると知らなかったことが沢山ありました。近くフライト
の予定がある方は必見ですよ!
まずは知っておきたい機内の気圧
最初に酸素マスクと切っても切り離せない気圧について少しお話します。飛行機の中の
気圧といえば、スナック菓子の袋がパンパンに膨らんでいることが思い出されますね。
旅客機は通常、高度33,000フィート(約10,000m)上空を飛行しています。
地上では1気圧ですが、上空10,000mでは何と0.2気圧に減圧されるのです。
そのままでは人体が耐えることができないので、飛行中は気圧維持装置が作動し、客室
の内部は0.8気圧程度に調節されているのです。この気圧が標高2,000m地点に
いるようなレベル。0.8気圧でさえ何だか呼吸しにくい、酸素が薄いことがイメージ
頂けると思います。ただ、機内を地上と同じ1気圧にしてしまうと、外気との気圧差が
大きくなり過ぎてしまい、飛行機がスナック菓子の袋の様に膨張して壊れてしまいます。
ではそれを抑制するために、飛行機の壁を分厚くすると今度は、機体が重くなり過ぎて
しまうという弊害があるため、0.8気圧に調節しているのだそうです。
機内の気圧が急低下するとどうなるの?
通常、機内の気圧が変化するのは離陸時と着陸時の15~30分の間です。先日、
インドの航空会社のフライトで、パイロットが気圧維持装置をうっかりオフにして
いたという事故がありました。その結果、乗客166人のうち30人が耳や鼻から
出血したとのこと。もちろん、その旅客機は空港へ引き返したそうです。
キャビンの気圧が下がると天井から酸素マスクが下りてきます。この時パイロット
は人体に安全な高度である10,000フィート以下まで機体を急降下させるよう
操縦します。乗客にとっては、まるで最大級のジェトコースターに乗っているかの
動きで生きた心地がしません。しかし、コントロールを失ったわけではないので、
ここでは焦らず、落ち着いてアナウンスの指示に従いましょう。飛行中に機体に穴
が開くなどして気圧が急減圧しても、それで即、墜落ということはまずありません。
もし上空40,000フィート(約12,000m)にいるときに機外と同じ気圧
にさらされると猛烈な酸素不足の状態となり、正常に意識を保てる時間(有効意識
時間)は18秒ほど。それを過ぎると意識を失い、脳の損傷や死に至るケースも。
そのため、酸素マスクが作動している間に機体を急降下させる必要があるのです。
酸素マスクについて知っておきたいこと・・・。
そんな重要な酸素マスクから出てくる酸素は、どこに保存されていると思いますか?
酸素を貯めることができるタンクは重くて、かさ張るので全員分の酸素を機体に載せる
ことができません。そのため酸素は、その場でつくられるのです。各座席のパネルの上
に、化学物質の混合物が収められています。酸素マスクのコードを引っ張ると化学反応
が起こります。物質が燃えて酸素がつくられるという仕組みです。一旦、酸素となり、
噴出されると、最後まで停止することなく排出されてしまいます。酸素が出てくるのは
12~15分程度です。
酸素マスクについて、是非覚えておいて頂きたいポイント3点。
※酸素マスクのバッグは膨らまないということ。
※酸素発生機が非常に熱くなるので触らないこと。
※燃えているニオイがしても心配する必要はないこと。
酸素マスクのバッグが膨らまないので壊れていると早合点して、マスクを使わずに
低酸素症(頭痛、吐き気など)にかかってしまう人も少なくないそう。更に、酸素
は燃やしてつくるものだと知っていれば、熱くなったり、焦げ臭いニオイがしても
慌てず、冷静に対応できることでしょう。
酸素マスクの使い方を間違っている人が非常に多いそうなので、次回のフライトでは
しっかりと、デモを見てよく耳を傾け、万一に備えておきましょう。
住まいの万一に備えてリルシア”へ早目のご相談を!